2021/04/15
「仕事が大変すぎて、もう働きたくない」と思っている方も多いのではないでしょうか?
そして、脱サラしたいから仮想通貨を始める…と。
今回は、そんな仮想通貨で脱サラが可能なのかどうかを解説します。
結論から、言うと、可能です。
とはいえ、「脱サラ」と言っても、一体いくらくらいの資本があれば良いのでしょうか?
その人の年齢によっても変わりますが、1億~2億あればもう脱サラしても良いレベルであると思います。
ただ、正直なところ、1億とか2億稼ぐというのはどういう事かというと、実質、もっと稼がなければいけません。
なぜなら「税金があるから」です。
例えば、1億手元に残すためには、約2億稼ぐ必要があります。
2億となれば4億も稼ぐ必要があるのです。
これはとても大変なことですよね。
ですが、不可能か可能かと言われたら、「可能」ですし、他のネットビジネスに比べたら遥かに可能性が高いと思います。
では、どうやったら仮想通貨で脱サラが可能なのでしょうか?
これはもう方法は限られてきます。
まず、手っ取り早い方法は「無名コインで一発当てる」というものです。
無名コインが有名になると、そのコインの価格が100倍や1000倍にまで膨れ上がります。
10万投資していただけで、もう一億円です。
なので、少しギャンブル性は高いですが、これが一つ。
もう一つは、「生活費を最小限に抑えて、仮想通貨に全投資する」という方法です。
これは、例えば結婚はしない。独身で家賃もその他の生活費も必要最小限に抑えて、ボーナス等も全て仮想通貨に投資するという方法です。
この方法だと、年間100万以上仮想通貨に投資する事も可能になると思うので、それが10倍とかになれば、1億に到達します。
とはいえ、「これらの方法が厳しい」という方も多いと思います。
そんな方は、「プチ脱サラ」がおすすめです。
例えば、今給料は高いけれど、仕事内容が大変すぎるというのであれば、仮想通貨で数千万程度を稼いで、仕事内容が比較的やりやすい職場に転職するとかですね。
このような事であれば、よりリスクの少ない方法で、確実に脱サラへの道を進んでいけると思います。
もちろん、仮想通貨には大きなリスクが伴っています。
必ず稼げるというわけではないので、その点だけは注意しましょう。
ですが、脱サラ出来る可能性があるというのもまた事実ですので、それも忘れてはいけません。
今回は、「仮想通貨で脱サラが可能なのかどうか」を解説しました。